こんにちわ(^-^)🌸
足つぼサロンRinの湯口です。
久しぶりの更新です〜〜(*´ー`*)
今日はお客様にも多い
「足のむくみ」
についてのお話です(๑˃̵ᴗ˂̵)
足のむくみの原因は…
からだのなかで、もっともむくみが起こりやすいのが脚です。
心臓から遠い位置にあって血液の流れが悪くなりやすいことと、重力の関係で水分がたまりやすいからです。
脚のむくみは一般に、立ち仕事の人に多い症状ですが、実はデスクワークの人にもよくみられます。どちらも同じ姿勢を続けることで、脚の組織液(水分を含む血液、リンパ液など)の循環が悪くなり、細胞のすき間などに水分が停滞するからです。
また疲れがたまったときや、睡眠不足になったときなどにも、脚のむくみが起こりやすくなります。
これは血液を送り出す心臓の働きが低下するためです。 中高年になって脚の筋力が低下した場合にも、むくみが起こりやすくなります。
脚の筋肉は、血液を心臓に戻すポンプの役割をしているため、筋力が低下すると血液がうまく戻らなくなり、血液中の水分が停滞するからです。
こうした脚のむくみの多くは、一過性のもので、ひと晩寝ると治まる程度なら、あまり心配はありません。 注意したいのは、病気が原因となる脚のむくみです。原因には、心臓や肝臓、腎臓など、さまざまなケースが考えられます。むくみから重大な病気が発見されることもあるので、なかなか治らない場合には受診しましょう。
心不全などの心臓障害と下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)も、脚のむくみの原因となります。
どちらも夕方になると、脚のむくみと疲れが出やすくなります。立ち仕事が多い人も、夕方に脚がむくみやすいのですが、こうした一過性のものとは異なり、症状が続く場合には注意が必要です。
心不全というのは、心臓がポンプの役割を正常に果たせなくなった状態をいいます。心臓が血液を送るときの圧力が弱くなると、心臓から遠い脚では血行が悪くなり、その結果、脚のむくみなどの症状を起こします。ほかに、階段を急いで上ったときに息切れしたり、動悸がしたりする症状もみられます。
脚のむくみから、心不全の原因となる動脈硬化や狭心症、心筋梗塞などの重大な病気が発見されることもあるので、早めに受診することが大切です。
そのほか、甲状腺機能の低下や原因不明の突発性浮腫(むくみ)によって、脚にむくみが出ることもあります。
むくみのケアをしっかりと
脚のむくみのなかで、もっとも多いのが一過性のものです。病気ではありませんが、放置していると脚の疲れがとれず、免疫力の低下を引き起こすこともあります。
脚がむくみやすい人は、しっかり足もみをしてケアをしましょう(^-^)
ただし、病気の可能性がある人は、ケア方法についても医師に相談してください。
*足つぼの効果*
足裏マッサージを行うと以下の効果が期待できます。
・血流やリンパの循環を促進する(足のむくみ・冷え性対策)
・緊張した筋肉をほぐす
・土踏まずのアーチをつくる(扁平足、外反母趾対策)
・便通をうながす
・リフレクソロジー効果によってストレスを解消する
・その結果得られたリラクゼーションによって血圧を抑制する
「東洋医学」では、足は特に重要な部位と考えています。実際に約60個のツボが足部に集中しています。
足裏(と足部)は、人間にとって非常に重要な部位なのです。日頃からマッサージ等で足裏の状態を整えておきましょう。
足つぼサロンRin 🍎
🍎ホームページURL http://rin.serio.in/
🍀リフレクソロジーです✨✨
🍀60分3500円 【予約制です】
🍀出張足つぼもしています(*´∇`*)
🍀お気軽にお問い合わせ下さいませ╰(*´︶`*)╯♡
🍀お問い合わせ先
三木市志染町青山一丁目6-10
電話☎️090-5056-7796 【湯口 】
🍀健康相談、健康指導などもしています🌸
🍀施術等、お電話に出られない場合もあります。
🍀営業時間 am10:00〜21:00【応相談】
お待ちしております❤️